きょうは卵負荷テストをしに近くの小児科に行ってきました。
去年の12月に炒り卵に挑戦したときは、少ししか食べることができずテストが延期となったので今回はそのリベンジ。
アンパンマンクッキー(卵黄)、バタークッキー(鶏卵)、プリン(鶏卵)を持参したのだけど、先生の奨めで鶏卵入りクッキー1枚に挑戦することになりました。
出だしは好調、何とか3/4食べることができました!

30分ごとに呼吸の乱れはないか、じんましんや嘔吐症状はないか診察があります。
今回は食べる量が少なかったのと卵そのものではないせいか、じんましん、嘔吐は全くありませんでした!
病院内で時間をつぶすのが大変で...看護師さんがシールをくれたり、マグネットで遊ばせてくれたり、積み木や最後は車のおもちゃをたくさん貸してくれて何とか2時間乗り切ることができました。
結果、呼吸の乱れなし、じんましんなし、嘔吐なしで、第一群(クッキー、ビスケット、パン、天ぷらの衣、フライ)の除去解除を試してみることになりました。一ヵ月後にまた経過報告を兼ねて受診の予定です。
少しずつ食べられるようにがんばろう☆