忍者ブログ
ぼちぼち
  • /03 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » /05
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク
カテゴリー
フリーエリア

最新記事
最新TB

プロフィール

HN:
りみこんぐ
性別:
非公開

バーコード
RSS
ブログ内検索

アーカイブ
最古記事

(09/15)
(09/15)
(09/15)
(09/15)
(09/15)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



このちゃんの誕生日はクリスマスと近いので、去年と同じく今年もいっしょにお祝をすることにしました。ママは料理の準備でバタバタ...このちゃんはひとりで遊んでいます。





メニューはラザニア、しゃけおにぎり、お稲荷さん、かつおのたたき、唐揚げ、星ポテト☆
意外にも予定していた時間どおりに仕上げることができました!



プレゼントもたくさん✨シャンパンもあります!

 

このちゃんはしゃけおにぎりと唐揚げ、ポテトをパクパク食べていました〜



今年のケーキは雪だるま⛄️BDソングを歌ってロウソクをふ〜っとし大喜びでした。今週は17日当日、19日の保育園と今日で3回もロウソクを吹き消しました(笑)



プレゼントを開けるこのちゃん。祖母からは洋服、ママからはシャボン玉とプーさんのホットサンドメーカー、最後にパパからのプレゼントを開けたこのちゃんは大興奮!「アンパンマンだ〜!!!」テンションが一気に高くなり、他のプレゼントは目に入らないぐらい夢中になってアンパンマンのタブレット遊び始めました。アンパンマン強し...

PR


保育園で12月生まれのお友達のお誕生日会がありました。去年は参観せず、今年が初めてだったので楽しみにして行きました。3歳になって大きくなったと思っていたけれど、12月生まれのお友達はこのちゃん以外は幼児さんだったのでまだまだ小さくみえました。

入場に始まり、みんなの前で順番にステージにあがり先生からの質問に答えて、最後にケーキのロウソクを3本吹き消しました。

先生:「好きな食べ物はなんですか」
樹花:「いちごです」

先生:「好きなおもちゃはなんですか」
樹花:「あかです」

先生:「あれ、しつもん間違えちゃったみたい。もう一度聞いてみよう!」
   「好きな色はなんですか」
樹花:「ぴんくです」

   (爆笑)

先生とのやり取りが面白すぎて、動画を撮る手が震えてしまいました(笑)

一人ずつのお祝いが終わると今度は「今日のお楽しみ」で影絵クイズがありました。箱にはられたキャンパス生地に懐中電灯をあて、みんなでそれが何かを当てるもので車のおもちゃだったり、鈴やタンバリンだったりしました。

みんな元気でふだんの様子も見てとれて、とても楽しいお誕生日会でした。


今日でこのちゃんは3歳になりました。保育園では玄関を入ってすぐのところにお祝いのカードが飾られていました。みんなにお祝いされて嬉しいね☆



平日だからいつも通りに過ごし、週末に誕生日会&クリスマス会を予定しています。でもせっかくだから夜ごはんはこのちゃんの好きなミートソースのパスタにしました。

 ・ミートソースのパスタ
 ・星のポテト
 ・ほうれん草のごま和え
 ・豆腐とコーンのスープ
 ・プレーンマフィン



近くのケーキ屋さんが今日は定休日でお休みのため、パン屋さんで買ったロウソクに火をともして「たんたんたんたんたんじょーびー♪」を歌い、ふ〜っと吹き消すとパチパチと自分でも手をたたいて嬉しそうでした。

「けーきはやくたべよ〜」と言って両手にスプーンを持って「おいし〜」と言いながら食べていました。マフィンは卵入りだったので1/4ぐらい食べたところで「からい〜」となりこのちゃんはそこでお終い、あとはママがおいしく食べました。

「このちゃんは何歳?」と聞くと最初は「にさい!」と返ってきましたが「あれ、そうだっけ?」と言うと「さんさい!」と元気に返事をしてくれました。最近はおしゃべりも上手で会話も成立するようになって、そんなことも言えるんだ〜ということが増えてきました。
BACK * HOME *
BrownBetty 
忍者ブログ [PR]